日程:
1.令和3年度市長施政方針に対する質問
2.一般質問
録画内容:
代表質問 山下 いづみ
1.「施策の大要」について
(1) 第2『健康・福祉』に関する施策
 @ 「(仮称)富士市こどもの権利条例」の令和4年4月の施行に向けて、市の基本的考えに子どもの権利条約の4つの原則(命を守られ成長できること。こどもにとって最も良いこと。意見を表明し参加できること。差別のないこと。)が反映されているか。そして、富士市としての特色について伺う。
 A 「認知症、知的障害、精神障害などにより判断能力が十分でない方の権利を尊重し、擁護する成年後見制度の利用を促進するため、『富士市成年後見制度利用促進計画』を策定する」とあるが、具体的な周知方法について伺う。また、今後増加が予想される首長申立てに対する対応について伺う。
 B 「DVに関する問題に総合的に対応するため、『第三次富士市DV対策基本計画』を策定し、DVの防止及び被害者への支援の充実を図っていく」とあるが、加害者更生プログラムを取り入れるなどの加害者対策について伺う。
(2) 第5『教育・文化・スポーツ』に関する施策
 「『富士市教育振興基本計画』を策定し、今後10年間の本市の教育が目指すべき姿と施策の方向性を示していく」とあるが、障害のある児童生徒、外国人児童生徒に対する配慮、支援について伺う。
(3) 第6『都市整備』に関する施策
 「新々富士川橋に関連する五味島岩本線などの早期完成に向け取り組んでいく」とあるが、新々富士川橋の建設は、昨年度までに橋脚、橋台が完成し、現在、上部工及び導入路の工事が進んでいる。新橋の完成は平成30年代半ばと言われていたが、新橋と県道鷹岡柚木線からの導入路の完成は何年度となるのか。また、その受け入れ道路である、五味島岩本線の整備は新橋本体工事の今の進捗を見たとき、非常に遅れていると言わざるを得ない。「早期完成に取り組み」と言うだけでなく、この路線の完成年度を明示し、整備を急ぐべきと考えるが、その所見について伺う。
(4) 第7『都市経営』に関する施策
 @ 「第4次富士市男女共同参画プランを策定する」とあるが、いまだ達成されていない政策・方針決定の場への女性登用30%達成に向けての施策、コロナ禍で顕在化した女性へのあらゆる暴力に対する施策、女性の雇用、所得の影響による貧困と就労に対する施策、社会において固定的性別役割分担意識や無意識の思い込みが存在する中、ジェンダー平等意識が根づく施策が重点項目として位置づけられるべきと考えるがいかがか。
 A 「総務部におきましては、デジタル変革を加速化させるため、情報政策課内に『デジタル戦略室』を新設する」とあるが、その内容について伺う。また、大胆なデジタル変革を目指すためには、積極的に民間人材を登用すべきと考えるがいかがか。
通告添付資料
添付資料