令和6年11月定例会
令和6年12月6日 (一般質問)
笹川朝子
録画を再生
1.富士川歴史街道について
(1) 現況をどのように認識しているか。
(2) 民俗資料館の入り口に案内表示がないため、設置すべきと考えるがいかがか。また、紙すきに関する資料が収納庫にしまわれ、活用されていない理由は何か。
(3) 民族資料館横の女性活動センターは、窓に板が打ちつけられ、長らく廃墟状態になっており、安全上も見た目もよくないが、どのような計画でいるのか。
(4) 富士川ふれあいホールに展示している高瀬舟は、ウオーキングマップのコースの中にある渡船上り場常夜灯と一体のものだが、現況は展示というより掲示物パネルに隠され、追いやられているという印象があるため、展示の工夫が必要と考えるがいかがか。また、高瀬舟に直接触れたり乗ったりできるようにすることで、理解につながると考えるがいかがか。
(5) 古谿荘の修復状況を見学できるようにすることはできないか。