令和7年2月定例会
令和7年3月6日 (一般質問)
伊東美加
録画を再生
1.女性の自治会長を増やすための対応策について
(1) 女性の自治会長の人数の変遷、現在置かれている状況等について、どのようにお考えでしょうか。
(2) 女性が自治会長になりにくい要因にはどのようなものがあるとお考えでしょうか。また、対策としてどのようなことを実施されているでしょうか。
(3) 女性の自治会長のロールモデルを紹介し、成功事例を共有することが重要だと思いますが、そのような活動はされているのでしょうか。
2.医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律に基づく対応状況について
(1) 公立の保育所等における対応状況について伺います。
(2) 公立の小中学校における対応状況について伺います。
(3) 本法によって、かつては障害児とみなされなかった、知的障害も身体障害も伴わず医療的ケアのみを必要とする子供への支援ニーズが認識されるようになりました。小学校就学に向けてのこうした子供の把握についてはどのようにされているでしょうか。
(4) 法第13条には関係機関及び民間団体が行う医療的ケア児に対する支援に資する情報の共有を促進するため必要な措置を講ずるものとあります。この対応状況について伺います。