令和7年2月定例会
令和7年3月7日 (一般質問)
新家大輔
録画を再生
1.よりよい富士川緑地にするための取組について
(1) 今日では、大きな大会などを開催する場合に、ユーチューブライブなどを使って配信することも多くなっている。また、遠くから訪れる人や長時間滞在する利用者もいることから、フリーWi−Fiの導入はできないか。
(2) 身体障害者の方が自動車で富士川緑地を訪れた際に安心して車を止められるように、身体障害者用駐車施設などを示した看板や場内案内を設置できないか。
(3) 富士川緑地に女性専用・男性専用トイレの設置はできないか。
(4) 令和3年6月定例会での長谷川議員の一般質問に対する市長答弁で、落雷対策を今後調査、研究するとしていたが、その後、宮崎県のグラウンドでサッカーの試合中に生徒が雷に打たれ、意識不明となる事故が発生したという事例もあるが、その後の対応はどうなっているのか。
(5) 急病や事故が発生した際に迅速に対応できるよう、AED(自動体外式除細動器)の設置はできないか。