日程:
1.一般質問
録画内容:
一般質問 井出 晴美
1.ジェンダー平等に向けた取組について
(1) 2024年版のジェンダーギャップ指数における日本の結果について、どのようにお考えか、本市の見解を伺います。
(2) 本市の第4次男女共同参画プランにおける基本目標1・2を中心に、現在の取組状況について伺います。
(3) 政府は、アンコンシャス・バイアスの解消への対策として、地域の取組の推進を挙げています。本市として今後どのような取組をお考えか伺います。
(4) ジェンダー平等の実現を目指す本市においても、婚姻届の記入例をジェンダー平等に配慮した仕様に変更する必要があると思いますが、本市の見解を伺います。
2.AIペアレンタルコントロールアプリの活用について
(1) SNSによる性犯罪から子供を守るための対策として、本市で行っている取組を伺います。
(2) 子供を守るために警察が監修したアプリ「コドマモ」の周知・啓発を行なってはと考えますが、見解を伺います。
(3) 子供を被害者にも加害者にもさせないために、学校配付の学習用タブレット端末にアプリ「コドマモ」のインストールを検討してはと思いますが、見解を伺います。
通告添付資料
添付資料