日程:
1.議第63号 令和7年度富士市一般会計補正予算について(第2号)ほか議案9件(議第64号〜議第72号)一括上程
2.陳情について
○委員長報告 ○委員長報告に対する質疑 ○討 論 ○採 決
3.議第83号 富士市監査委員の選任につき同意を求めることについて
4.議第84号 富士市鈴川財産区管理委員及び富士市田中新田財産区管理委員の選任につき同意を求めることについて
5.議第85号 富士市森林財産委員会委員の選任につき承認を求めることについて
6.議第86号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
7.富士市議会議員の派遣について
8.一般質問
録画内容:
一般質問 望月 徹
1.富士市立高校及び県立高校の再編を伴う、在り方について
(1) 少子化に対応した再編の動きに対し、富士市立高校のあるべき姿をどのように描き、どのように対処していくのか伺います。
(2) 地元企業は、専門性の高い学びのできる工業系の学科があることを望んでいます。少子化が進む中で、工業系の学科を存続させたいと考えるが、その手法と方策について、当局の見解を伺います。
(3) 少子化のスピードに対する再編の動きが遅いと考えるが、当局の見解を伺います。
2.少子化の中、保育園・幼稚園・こども園などの在り方について
(1) 全体スケジュールの中で、現在の進捗状況を伺います。
(2) 運営面から今以上に統廃合、民間移管、複合化及び多機能化を推し進める必要があると考えるが、当局の見解を伺います。
(3) 持続可能な民間施設の維持運営に向け、当局の取組について伺います。
通告添付資料
添付資料