クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、富士市議会の公式記録ではありません。
令和6年2月定例会
施政方針に対する質問 鈴木 幸司
1.「新年度の市政運営に向けて」及び「むすび」について
「新年度の市政運営に向けて」の中で、「妊娠・出産・子育てへの不安を取り除き、安心感をはぐくむ『みんなで子育て』『預かるを充実』『家庭に寄り添う』『家計にやさしく』の4つのテーマを幸福や希望などの意味を持つ四つ葉のクローバーにたとえ、それを育てる大地となる『若者を応援』を加えた各種施策を『はぐくむFUJIこども未来パッケージ』として展開し、私が先頭に立ち『チーム富士市』の力を結集して、少子化に挑んでまいります」とあるが、この4つのテーマは、いずれも子育て支援策であって少子化対策ではない。荒れた大地に花が咲かないように、まずは大地を耕すことから始めなければ、四つ葉のクローバーも大地に満つることはない。
また、「むすび」の中で、「『我が国が直面する最大の危機』である少子化」と少子化対策が喫緊の課題であることを説かれている。少子化に挑むという市長の意気込みを伺うとともに、少子化の根本原因は何と捉えられているか、市長のお考えを問う。
2.「施策の大要」について
(1) 第2『次代を担うひとを育むまち』を実現するための施策について
@ 「全ての子どもに対し、良質な成育環境を提供するため、親の就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる『こども誰でも通園制度』を試行いたします」とあるが、
ア 森島保育園以外の受皿はあるのか。
イ 保育士の数自体に限りがある。この制度によって、現在保育園を利用している子供たちの保育の質を低下させない方策はあるのか。
A 「富士川体育館において、スケートボード愛好者が安全に楽しめるよう、北側駐車場に各種セクションと夜間照明を設置するなど、スケートパークを整備いたします」とあるが、
ア 現在同所のスケートボード練習場は無料だが料金の徴収は考えているか。
イ スケートボード競技規則に沿うなど国際競技レベルの大会開催が可能な施設を考えているか。
ウ スケートボード以外にBMXなどの競技も参加可能なパークを目指すのか。
(2) 第4『豊かな環境を保ち継承するまち』を実現するための施策について
「ごみの減量化につきましては、循環型社会の実現を目指し、次期『富士市ごみ処理基本計画』を策定するとともに、引き続き、古紙やプラスチック製容器包装など、資源物の分別徹底の啓発を行うほか、食品ロス削減に向けた取組を実施してまいります」とあるが、プラ新法に基づく製品プラの分別回収への取組はどのように進めていくのか。
(3) 第6『魅力を活かし人と人を繋ぐまち』を実現するための施策について
「スポーツ交流につきましては、関係団体等との調整を図り、スポーツによる地域創生・まちづくりを推進する組織であるスポーツコミッション設置に向けた可能性調査を実施いたします」とあるが、
@ 所管課はどちらか。
A 調査の具体的な方法は。
B 既にスポーツコミッションを設置してある市町村で、モデルになる市町村はあるか。
(4) 第7『快適な暮らしを続けられるまち』を実現するための施策について
「居心地が良く歩きたくなるまちなかを創出するため、引き続き社会実験エキキタテラスを官民協働で開催いたします」とあるが、エキキタテラスのこれまでの効果と今後の在り方をどのように考えているか。
3.「持続可能な財政運営」について
「『富士市公共施設マネジメント基本方針』の見直しに着手いたします」とあるが、どのような問題意識の下に見直し、政策転換を行うのか。