本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画映像

富士市議会 本会議録画映像

1登録件数 6 件    
録画内容 リンク
 令和4年2月定例会
 会議日:令和4年3月9日(本会議) 会議録を表示
小池 義治議員

会議録を表示
1.「ふじスマイルバッジ」のさらなる拡大について
(1) 庁内においては既に商業労政課の職員などが着用しているが、他課にも拡大してはどうか。
(2) この取組は富士駅周辺地区の商店以外にも、市内ホームセンター等で採用されているが、さらなる市内企業への拡大に向けて支援してはどうか。
2.2040年に向けて市役所を段階的に分散化し、その端緒として富士駅北口に建設予定の公益施設に市庁舎の一部機能を移転開設してはどうか
(1) 今後の中心市街地再開発などの機会などを逃さぬよう、本庁舎建て替えが迫ってからではなく今から、2040年頃に向けて市役所の機能等の在り方について長期計画を策定してはどうか。
(2) 新型コロナウイルスの感染拡大時には市職員のテレワーク・分散勤務体制が取られたが、それは恒久的な制度として定着しているか。
(3) 富士駅北口周辺地区再開発事業で建設される公益施設に、富士市庁舎の機能を部分移転してはどうか。
録画配信へのリンク
小沢 映子議員

会議録を表示
1.公立小中学校のバリアフリー義務化について
 富士市での小中学校施設におけるバリアフリー化について、現状と今後の計画を伺う。
2.静岡県立夜間中学開校―富士市での今後の利用は
 富士市でも夜間中学を希望している方がいると思われるが、市としての対応を伺う。
録画配信へのリンク
鈴木 幸司議員

会議録を表示
1.市立高校は富士市の宝、ローカルとグローバルの視点から
(1) 富士市立高校の特色である探究学習、その目指すところは何か。
(2) 市立高校のホームページには総合探究科でハーバード大学等での研修を行ったとあるが、どのようなカリキュラムだったのか。
(3) スポーツ探究科では、スポーツ選手のキャリア教育についてはどう教え、取り組んでいるのか。
(4) ビジネス探究科を改め、広く海外に目を向け、グローバルビジネス探究科とすべきと考えるがいかがか。
(5) 新高校10年目を迎えるに当たり、有識者会議を立ち上げ、昨年度までの2年間にわたって、4回の検証作業を行ってきたとあるが、その検証結果を伺う。
録画配信へのリンク
笹川 朝子議員

会議録を表示
1.住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の拡充について
(1) 制度の周知はどのようにされているでしょうか。
(2) 住民税課税世帯でも、基準日(令和3年12月10日)後に離婚して住民税非課税世帯と同程度の収入になった場合、及び住民登録を元の世帯に置いたまま、基準日後のDV避難者が住民税非課税世帯と同程度の収入になった場合は支給対象になるのでしょうか。
(3) 住民税非課税世帯等への給付金の要件は、単身世帯の場合、給与収入が96万5000円(所得額41万5000円)以下となっていますが、この要件にかかわらず、生活に困窮している市民を救済するために、市独自で給付金を支給する考えはないでしょうか。
録画配信へのリンク
鳥居 育世議員

会議録を表示
1.DV被害者への対応と、関係各部署の連携について
(1) 配偶者暴力相談支援センターの対応について
@ 今年度の相談件数や相談内容はどうでしょうか。
A 相談証明書発行までの流れはどのようになっているのでしょうか。
B 相談者の他機関への連絡はどのように行われているのでしょうか。
(2) 他機関との連携について
@ 就労証明書が出せないなどの理由から、配偶者暴力相談支援センターの相談証明書を受け取った保育園・幼稚園や放課後児童クラブはどのように対応しているのでしょうか。
A 学校において、配偶者暴力相談支援センターと連携したDVへの対応はどのようになっているのでしょうか。
B 医療機関におけるDV被害者への対応マニュアルの運用は、どのように行われているのでしょうか。
C DVと虐待が同時に行われるケースもあると思いますが、その対応はどのようにされているのでしょうか。
D 関係部署の職員に対するDV相談や対応の研修はどのようにされているのでしょうか。
録画配信へのリンク
延会宣言 録画配信へのリンク
1登録件数 6 件    
Copyright © Fuji City Government. All rights reserved.