本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画映像

富士市議会 本会議録画映像

1登録件数 5 件    
録画内容 リンク
 令和4年9月定例会
 会議日:令和4年10月6日(本会議) 会議録を表示
一条 義浩議員

会議録を表示
1.市立中央病院における医師の確保策について
(1) 医師の確保状況と今後の見通しについて。
(2) 医師は職場である病院に何を求めていると考えるか。また、それに対する自己評価はいかがか。
(3) 医師にとって、いかに働きやすく、魅力ある病院であるかを第三者評価していただいたらどうか。
(4) 大学の寄附講座を設置したらいかがか。
2.5歳から11歳までの子供への新型コロナワクチン接種について
(1) 努力義務となったことで、本市の対応はどのように変わるのか。
(2) 子供に対する接種券は一律に郵送せず、申込制にすべきと考えるがいかがか。
(3) 母子健康手帳へのスケジュール記載は保留すべきと考えるがいかがか。
録画配信へのリンク
荻田 丈仁議員

会議録を表示
1.救急医療での630問題の改善・解決への取組について
(1) 県内の医療圏における救急受入れ困難事案や、市内での630問題をどのように把握しているのか、また、今までも会議体等において、度重なる会合が開かれたと思われるが、いわゆる630問題の改善、解決に向けての取組はどのようなものであるか。
(2) 630問題の改善に向けて、市の基幹病院である中央病院が2次救急を100%確実に受け入れるようにすべきと思うがいかがか。
(3) 救急指定病院の在り方は重要であるがどのような状況であるのか、また、1次救急、2次救急を明確にして、救急車を受け入れにくい時間帯に救急車を受け入れる病院、診療所に対して助成すべきと思うがいかがか。
(4) 630問題を改善していく上で、1次救急を担う救急医療センターは重要な存在である。指定管理者であっても、今後、維持・運営していく上での課題はあると思われるがいかがか。また、課題があるならどのような検討をしているのか。
(5) 630問題の背景には富士医療圏の脆弱さがあり、改善や解決をする上での思い切った考えが必要であると思うが、市長の見解を伺う。
@ 共立蒲原総合病院の救急医療体制を充実することはできないのか。
A 中央病院に救急医療センターを併せて整備できないか。
B 2次救急を担える新たな病院の誘致への考えはないか。
C 救急医療を含めた病院の充実を考えての中央病院の建て替えを早めることはできないのか。
2.運輸事業者等への支援について
(1) 運輸業界の状況についてどのように捉えているか、また、各自治体での運輸事業者等への支援をどのように把握しているか。
(2) 原油価格や物価の高騰で影響を受ける運輸事業者に対し、追加の地方創生臨時交付金も含め、富士市として早期に支援を打ち出すべきと考えるがいかがか。あわせて代行事業者への支援もあってしかるべきと思うがいかがか。
録画配信へのリンク
下田 良秀議員

会議録を表示
1.ウィズコロナの中での富士市の稼ぐ力向上への取組について
(1) 2017年6月定例会の一般質問において、稼ぐ力向上を踏まえて議論した中で、検討することや進めることとした以下の3点について、どのような進展や取組があったか伺う。
@ 国、県の補助金確保の推進や知識共有について
A 外部人材登用も含めた人材の適材適所での配置につい て
B 新たな産業の創出・育成に向けた支援、企業誘致・留置等の推進について
(2) 企業版ふるさと納税を含む富士市のふるさと納税の現状と課題を伺う。
(3) 富士市の稼ぐ力向上について、今後予定している施策を伺う。
録画配信へのリンク
笠井 浩議員

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染拡大時の富士市の対応について
(1) 第7波の間の富士市内の感染状況について。
(2) 救急医療センターの新型コロナウイルス関連対応について。
(3) 富士市新型コロナ一般電話相談窓口設置の経緯について。
(4) 富士市新型コロナ一般電話相談窓口の体制について。
(5) 富士市新型コロナ一般電話相談窓口への相談件数について。
(6) 富士市新型コロナ一般電話相談窓口への相談内容について。
(7) 富士市新型コロナ一般電話相談窓口の成果について。
(8) 富士市新型コロナ一般電話相談窓口の今後について。
録画配信へのリンク
井出 晴美議員

会議録を表示
1.データ連携システムによる子供支援について
(1) 子供を取り巻く社会問題は、虐待や貧困、いじめ、性犯罪、ヤングケアラーなど、多岐にわたります。本市の学校現場における子供たちの現状把握はどのように行っているのか伺います。
(2) 本市における子供の貧困・虐待などに対する福祉と教育の連携支援体制について伺います。
(3) 子供たちの現状をいち早く把握し、支援につなげていくために、データ連携システムを構築し、活用してはと考えますが、本市の見解を伺います。
2.男性用トイレへのサニタリーボックス設置について
録画配信へのリンク
1登録件数 5 件    
Copyright © Fuji City Government. All rights reserved.