本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画映像

富士市議会 本会議録画映像

1登録件数 4 件    
録画内容 リンク
 令和6年2月定例会
 会議日:令和6年3月6日(本会議)
関 明美議員
1.市役所と連携したさらなる放火予防と住宅用火災警報器設置促進について
(1) 本市の放火状況を見ると、放火は日没後の時間帯に多く起こっている。玄関などの外灯、地域単位では防犯灯を設置し、夜間において周囲を明るくすることを呼びかけるべきだと考えるがいかがか。
(2) 公園の放火については、公衆トイレも含めてそこに可燃物があること、そして週末の金曜日、週初めの日曜日や月曜日に件数が多く、特に12月から3月に集中していることから、公園管理者と情報を共有し、注意を促すべきだと考えるがいかがか。
(3) ごみ集積所は既に地域住民によりごみを前日に出さないようマナーの啓発に取り組んでいただいているところだが、ごみ捨て場の放火については、そのごみが立体的なごみ収納ボックスに入れられているほうが放火されにくいと考えられている。これは地域の実情によっては困難な場合もあるが、消防本部においては広く地域住民に情報を提供すべきと考えるがいかがか。
(4) 住宅用火災警報器の設置を促進するため、現在、建築土地対策課で行っている倒壊対策、TOUKAI−0の耐震診断を実施する際、合わせて住宅用火災警報器の設置をPRしてはいかがか。
(5) 消防白書によると、火災による死者は逃げ遅れたことが原因とされるものが全体の46%であり、死者の74.2%が65歳以上の高齢者である。高齢者支援課で実施している在宅高齢者実態調査の項目に、今後「住宅用火災警報器の設置の有無」を追加し、消防本部と情報を共有してはどうか。
2.令和5年9月定例会の一般質問での市長答弁が守られなかったことについて
(1) 基本的な考え方について情報を発信するのに、なぜ4か月以上もかかるのか説明を求める。
(2) 情報発信の媒体とその発信スケジュールを具体的に伺う。
録画配信へのリンク
 令和5年11月定例会
 会議日:令和5年12月5日(本会議)
関 明美議員
1.空き家問題から見る富士駅北口第一地区市街地再開発計画の課題と子や孫に残す価値ある「まち」について
(1) 本事業の公共性(目的、必要性など)は何か。
(2) この事業の成果指標は何か。
(3) 分譲マンションの老朽化を見据えた管理計画についてはどのように指導しているか。
(4) 商業施設の床が埋まらない事態が将来発生した場合、市は介入するのか。
録画配信へのリンク
 令和5年9月定例会
 会議日:令和5年10月5日(本会議) 会議録を表示
関 明美議員

会議録を表示
1.地域猫活動を推進するための啓発活動と行政主導のルールづくりについて
(1) 猫に対する餌やりについては住民間での認識の違いによりトラブルになるケースもある。本市では飼い主のいない猫に対し去勢・避妊手術補助金を交付した後、地域でどう管理すべきと考えるか見解を伺う。
(2) 地域猫活動については、地域住民に対し正しい情報を提供し、理解していただくことが何よりも重要であると考える。ホームページや「広報ふじ」、LINE、動画配信などで積極的に情報を発信すべきと考えるがいかがか。
(3) 地域猫の管理に住民の同意を得るため、本市主導による地域住民への説明会を静岡県と合同で定期的に開催し、町内会と連携し地域猫活動を推進すべきと考えるがいかがか。
録画配信へのリンク
 令和5年6月定例会
 会議日:令和5年6月22日(本会議) 会議録を表示
関 明美議員

会議録を表示
1.動物虐待の匿名通報について
(1) 動物虐待の現状について、どのようにして把握しているか。
(2) 動物虐待防止における市の役割について、どのように認識しているか。
(3) 動物虐待について、これまで匿名通報を認めていない理由は何か。
(4) 通報者保護の観点から、匿名通報を認めるべきと考えるがいかがか。
2.市職員の健康診断実施状況について
(1) 市職員の一般健康診断の実施に当たり、受診しやすい環境をどのように整備しているか。
(2) 一般健康診断は勤務時間内で行うのが基本と考えるが、昼休み等勤務時間外に受診するような事例はあるか。
録画配信へのリンク
1登録件数 4 件    
Copyright © Fuji City Government. All rights reserved.