本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画映像

富士市議会 本会議録画映像

1登録件数 7 件    
録画内容 リンク
 令和2年6月定例会
 会議日:令和2年6月24日(本会議) 会議録を表示
1.議第53号 令和2年度富士市一般会計補正予算について(第4号)ほか議案15件(議第54号〜議第65号、議第70号〜議第72号)一括上程
   ○委員長報告  ○委員長報告に対する質疑
   ○討 論    ○採 決
2.議第73号 富士市特別職の職員の給与の特例の特例に関する条例制定について
   ○説 明 ○質 疑 ○採 決
録画配信へのリンク
遠藤 盛正議員

会議録を表示
1.高齢者介護施設及び在宅介護における新型コロナウイルス感染予防対策と感染者が発生した場合の富士市の対応について
(1) 感染者の情報発信について
 県の発表まで基本的に情報が伝達されませんが、感染者や濃厚接触者が発生した場合、また、その同居家族に介護サービスを利用する高齢者がいる場合、当該事業所、ケアマネジャーに早急に連絡する体制はできないでしょうか。
(2) 事業所の閉鎖の判断基準について
 通所、訪問系サービス事業所について、コロナ休業の基準をお示しいただきたい。また、休業を近隣の同種施設や訪問系サービス事業所、ケアマネジャーに家族ではない事業所が連絡をしていいのでしょうか。その場合、市介護保険課に連絡すれば他の事業所にも連絡をしていただけるのでしょうか。
(3) 感染者が発生した施設内の対応について
 居住系施設においては、北九州市のように無症状者からの感染や、感染後の発症まで時間がかかる関係から、クラスター感染となるケースが多くなったと見られます。
 感染者は入院が原則ですが、病院のベッドの調整ができず、施設内の個室にて隔離対応する場合、医療従事者ではなく、当該施設の介護職員が対応をすることになります。施設管理者としては、職員に感染者の対応をさせることはできないため、災害時と同様に、医療チームの派遣対応をしていただけるのでしょうか。
 また、万が一、感染者を隔離しながら施設内で対応せざるを得ない状況になった場合、防護服、N95マスク、ゴーグル等の支援物資の支給や、医療指導ができる方の派遣などの人的支援をしていただけるのでしょうか。
録画配信へのリンク
藤田 哲哉議員

会議録を表示
1.キャッシュレス化による地域経済活性化策と行政経営の効率化の展開について
(1) 6月末にポイント還元事業が終了するに当たり、引き続き市内事業者を支援するためにも独自にポイント還元事業の展開を図ることが重要であると思いますが、いかがお考えか伺います。
(2) 今年9月にはマイナポイント事業が開始されます。この事業もキャッシュレス決済サービスを申し込むことでポイントが付与されますので、消費喚起につながることができるとともに、マイナンバーカード普及へのインセンティブにもなります。この事業について市民の皆さんにはどのような周知が図られているのか伺います。
(3) ポイント還元事業の次の段階として、これらの経験を生かすことで、行政サービスの決済や納税等にもキャッシュレス化を図ることができると思いますが、今後の展開について伺います。
(4) 今年度このような取組を行う自治体として経済産業省で選定された焼津市や浜松市は、それぞれに「E−Government・YAIZU」、「デジタルファースト宣言」を掲げてデジタル化に大きく踏み出しております。また、県では新しい移住を推進する姿勢を見せており、県内各市町にとってもデジタル化は新しい移住形態に必要不可欠な施策となります。新たに策定する地方創生戦略にも重要な位置づけになると思われますが、富士市の意気込みを伺います。
2.新型コロナウイルス感染症対策による補習等支援事業に係る学習支援員の配置について
 今回配置されます学習支援員について、その時間や期間について十分な対応状況であるかお考えを伺います。
録画配信へのリンク
望月 徹議員

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染症への安全対策向上について
 安全対策向上について、先を見た情報収集と、その取捨選択を図り、よいものや方策を素早く行政に取り入れていく努力が必要な時代と考えますが、当局の見解をお伺いします。
2.今年度財政の収支と今後の対策について
(1) 歳入不足の見込みについて
(2) 地方創生臨時交付金の収入と活用内容の見込みについて
(3) イベント中止などによる今年度歳出削減の見込みについて
(4) 歳出削減を検討する中で、今後継続的な取組を検討する項目について
録画配信へのリンク
佐野 智昭議員

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染症の影響が続く中での市が関与するイベント・行事の今後について
(1) 市が関与する各イベント・行事については、この機会に改めて目的(何のためにやるのか、成し遂げたいことは何か)を検証し、手段(目的を達成する方法)としてそれぞれのイベント・行事が必要か妥当か、他に方法はないかなどの方向性を定めるとともに、中止ありきではなく、コロナ禍の中でできることはないか、アイデアを出し工夫して取り組んでいただくことを求めるがいかがか。
(2) 中止になった市が関与するイベント・行事の予算の一部を利用・流用して、子供たちにエールを送るなどを目的に、夏休み期間中の一夜、市民それぞれが自宅や近所で楽しむことができる、市内各所で一斉に打ち上げる花火大会の開催を提案するがいかがか。
(3) 従来どおりの実施が必要であると判断されるイベント・行事については、感染状況等を想定、勘案の上、今年度、来年度、さらにはその先と、実施に当たってのロードマップを示して取り組んでいただくことを求めるがいかがか。
(4) 地区や各種団体主催のイベント・行事に対して、適切な開催を後押しする観点から、イベント・行事を類型化し、感染防止対策も含め、それぞれの具体的な実施方法や配慮事項、工夫すべき点などをイラストや図を交えて、分かりやすくガイドラインとして示していただくことを求めるがいかがか。
録画配信へのリンク
下田 良秀議員

会議録を表示
1.新型ウイルス感染症に対応した結婚、出産、子育てにおける富士市の取組について
(1) 結婚の状況と今後の取組について
(2) 出産の状況と今後の取組について
(3) 子育ての状況と今後の取組について
録画配信へのリンク
延会宣言
録画配信へのリンク
1登録件数 7 件    
Copyright © Fuji City Government. All rights reserved.