現在位置 :トップページ › 本会議録画映像
録画内容 | リンク | |
---|---|---|
令和3年6月定例会 | ||
会議日:令和3年6月23日(本会議) 会議録を表示 | ||
開会 |
||
遠藤 盛正議員 会議録を表示 |
1.経済困窮で親子共倒れとなる「8050問題」について (1) 今後少子化が進む中で、富士市の社会保障費はどのように推移していくか。10年後、20年後を見据え行政の責任の中で、現在どのような推計で想定しているかお聞きします。 @ 高齢者の人口割合と介護認定者数、介護サービス給付費はどのように推移していくと見込んでいるか。 A 高齢者の生活保護世帯数は、今後どのように推移していくと見込んでいるか。 B 現在、富士市の高齢のひきこもり対象者数をどのように把握しているか。 C 以上の推計から、どのような施策に取り組んでいるのか。 (2) 以前、一般質問にもあった「支援会議」は、その後、計画どおりに機能しているか。 (3) 地域包括支援センターや行政のパイプ役となる民生委員と「8050問題」のような多問題を抱える家族に対する情報の連携はできているか。 (4) 現在のシルバー人材センターとユニバーサル就労支援における高齢者の就労状況をどのように捉え、また推進しようとしているか。 2.福祉避難所の対象者公表について 富士市として手助けが必要な災害弱者の避難先を事前に決めておく、福祉避難所の対象者を公表等のお考えはあるかお聞きします。 |
|
望月 徹議員 会議録を表示 |
1.新型コロナウイルスワクチン接種の検証と今後の対策について (1) 5月6日以降の大混乱について、当局は5月24日に接種方法を追加するに当たり、「接種計画に見合わない多数の方に接種券を送付した」と述べ、おわびをしています。国からのワクチン出荷見込みに不透明感などがあってのことと察します。 5月5日の新聞折り込みには1日当たりの予約受付数が500人前後と掲載され、3万6000人に対して供給が見合わないことがはっきりしていますが、その数日前に3万6000人に発送しています。なぜ、このような判断となったのか、当局の見解をお伺いします。 (2) 国は7月末までに65歳以上の高齢者の7割の接種完了を目標とし、県も目標値を達成する見通しである旨、国へ回答しています。本市も6月3日、市長より目標値達成の見込みが立ったことを報じています。 では、そのスケジュール及び具体的な対策についてお伺いします。 (3) 64歳以下の接種体制の推進方法について、今までと違い働いている人が中心となります。土日及び夜間のフル活用などが求められると思いますが、当局の見解をお伺いします。 |
|
萩野 基行議員 会議録を表示 |
1.マスクをしたくてもできない人への配慮について (1) マスクができない人やその周囲の市民に対して、どのような対策を行っているか。 (2) マスクができない人が安心して生活できるように、配慮の周知、また、周りの人が見てすぐ分かるカードやバッジを制作し、配布してはいかがか。 |
|
高橋 正典議員 会議録を表示 |
1.本市のデジタル変革宣言下における聴覚障害者への対応について (1) 聴覚に障害がある方が、オンラインを活用した講演を視聴する際、パワーポイントなどを使った講演であれば画像としては理解できるが、音声が伴わないことから手話が必要になってくる。このような場合、どのような対策を取ることができるか。 (2) 中途失聴の方の場合、手話より要約筆記を入れた対応をしてもらいたいと思うところであるが、どのような対策を取ることができるか。 2.デジタル変革宣言下の上水道のスマートメーター導入について (1) 富士駅前の再開発事業において計画される店舗と住宅部分の給水設備の中に、スマートメーターを組み込ませることが考えられるがいかがか。 (2) 将来的には、集合住宅や遠隔地へのスマートメーターの導入により検針作業の省力化につながると考えるがいかがか。 |
|
延会宣言 |
2.陳情について
○委員長報告 ○委員長報告に対する質疑 ○討 論 ○採 決
3.議第71号 令和3年度富士市一般会計補正予算について(第3号)
○説 明 ○質 疑 ○討 論 ○採 決
4.議第72号 富士市固定資産評価員の選任につき同意を求めることについて
5.議第73号 富士市鈴川財産区管理委員の選任につき同意を求めることについて
6.議第74号 富士市森林財産委員会委員の選任につき承認を求めることについて
7.議第75号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
8.議第76号 富士市監査委員の選任につき同意を求めることについて