現在位置 :トップページ › 本会議録画映像
録画内容 | リンク | |
---|---|---|
令和5年2月定例会 | ||
会議日:令和5年3月9日(本会議) ![]() | ||
下田 良秀議員![]() ![]() |
1.職員の不祥事をなくすための規律ある市政運営について 市民を守るため、市職員を守るための規律ある市政運営に向けての対応や施策について伺います。 |
![]() |
鳥居 育世議員![]() ![]() |
1.介護離職を防止するための取組について (1) 本市の介護離職の現状について把握しているでしょうか。 (2) 企業や従業員の方から介護離職について相談はあるでしょうか。 (3) 本市の介護離職防止について、現在、取り組んでいることや必要性についての見解はどうでしょうか。 (4) 働きながら介護もしやすい取組について、今後の対策はあるでしょうか。 |
![]() |
鈴木 幸司議員![]() ![]() |
1.岐路に立つ消防団システム 同報無線による火災発生報はなぜなくなったのか (1) この横浜地裁判決に対する市長の所感を伺う。 (2) 消防団の本来業務とは何か。 (3) 2月3日の岳陽中学校における火災時の消防設備の作動状況について伺う。 (4) 本年1月1日から同報無線による火災発生報がなくなったのはなぜか。 (5) 今後は消防団にもデジタル変革が必要ではないか。 |
![]() |
井出 晴美議員![]() ![]() |
1.産後鬱予防にスマートフォンアプリの活用を (1) 本市における産後鬱の状況について伺います。 (2) 本市でも産後鬱対策として、保健師による訪問などの事業を実施されていますが、さらに継続的かつ気軽に取り組め、メンタルヘルス不調改善の可能性があるスマートフォンアプリの研究や導入についてのお考えを伺います。 2.ゼロ歳から2歳までの保育料について 子育て世代への支援の一つとして、ゼロ歳から2歳までの第2子の保育料について、本市でも無償化を実施するお考えはあるか伺います。 |
![]() |